2008年12月31日水曜日

行く年来る年

間もなく、新しい年を迎えます。
おかげさまで、大過ない1年でありましたが…
思い返せば、
半分は体調を崩してのたうち回り、
半分は若いとき以上に音楽に取り組んだような気がします。
子ども達もそれぞれの道を歩み始めていて、
家内もそれなりに洋画に取り組んだ1年でもありました。

今年の5大ニュースは…
1.自分(12月):281バンドでホールライブの実現
2.家内(11月):県芸術祭入選
3.長男(4月):大学院進学
4.長女(11月):成人式記念撮影
5.自分(7月以降):初めての長期治療

さて、来年はどんな年になるのでしょう?
良い年になるのを期待しながら、
「ガキの使いスペシャル」を見ながら、
家族で過ごすことにいたしましょう。

2008年12月26日金曜日

大荒れ

北日本を中心に、この冬一番の寒波が流れ込んでいるそうな。
テレビを見る限り、北海道や本州日本海側では大荒れの模様。
明日には良くなればいいのだけれど、どうも怪しい。
今のところ、僕の住む町は氷点下5度。風速5m。
まだ、雪は降っていません。
寒いことはめちゃ寒いです。
これから忘年会なのに、
寒いの嫌だなぁ。

明日、長男と長女が帰省してきますが、
交通網の乱れがなければいいなぁと思っています。

そして、明日の夜は、281Bandのライブです。
明日は真冬日だそうな。
寒いの嫌だなぁ。

2008年12月18日木曜日

師走のとある日

父母も出かけ、妹も仕事、僕と家内も出かけている。
そんな日の夜遅く、親族の本当に突然の訃報。

冥福を祈るしかありません。
…合掌…

2008年12月14日日曜日

師走も半ば

様々な忙しさに紛れているうちに、師走も半ばになってしまいました。


仕事もそれなりに忙しく、ライブの準備も楽しくも忙しく、時間がどんどん過ぎていきます。



何度も話題にしていますが、比較的暖かだった今年の冬でしたが、昨日の午後からどんどん気温が下がり始め、家内と買い物をしているうちに、雨がみぞれに、みぞれが雪になり、とうとう一面真っ白に。



今朝起きたらこんな感じですね。


さて、今年もあと2週間。
やることは沢山あるけれど、風邪だけは引かないように、体調管理に気をつけましょう。

2008年11月24日月曜日

大掃除

僕の出演するワインパーティがてらなのですが、
今週末に義兄一家が遊びに来ることに。

ということで、大あわてて大掃除してます。
一足早い煤払い…か?
冬ざれた天気。
あたかも、
師走の雰囲気が漂う3連休ではありましたが、、、

おまけに、風邪をひいてしまいました。
僕は歌わないからいいけれど、
ボーカルさんはこの季節大変だなぁ。

2008年11月19日水曜日

冬本番になりました


とうとう一気に初雪が降りました。
寒いです。

2008年11月18日火曜日

冬本番?

今日も気温は10℃オーバーでしたが、
ようやく昨日から職場に暖房が入りました。
やっと過ごしやすくなったかなと思ったら、
天気予報は、今夜から大荒れ、大雪の予報。
多いところで10cm~40cmの積雪になるとか。

いよいよ冬本番か?

2008年11月16日日曜日

タイヤ交換

南国の方には関係ない話。
でも、北国の我々にとっては年中行事なのが、
夏タイヤから冬タイヤへの交換。
冬タイヤ…いわゆるスタットレスタイヤですね。

夏タイヤであれば普通に走る分には性能などどうでもいいのですが、、、
スタットレスタイヤの性能は死活問題。
効くか効かないか、つまり、滑るか止まるかなのです。

僕の愛車の冬タイヤは、既に4シーズン28000㎞の冬道を走っていたのでした。
山はまだあるし、もうひと冬と思って、職場やディーラーさんにも聴いたのですが…
「お願いですから、新品に替えて下さい。」だと。

ということで、昨日、買い換えました。
痛い出費ですが、スリップ事故を起こすよりましでしょうから。
明後日11/19あたりから寒波が訪れるとか、
皆さんもご油断なく。

2008年11月11日火曜日

とうとう氷点下

夕べ、家内の愛車ヴィッツ君のタイヤをスタッドレスに交換したばかりだったのですが
…案の定…
今朝は放射冷却現象で冷え込みました。
とうとう氷点下を記録
-1.5℃!

でも、日中は10℃以上まで気温は上がっています。
しばらくこんな気温が続く模様。
温度差が激しい分、体調の管理が大変ですね。
皆さん、体調には気をつけましょう。

2008年11月8日土曜日

冬はドラスティックに

今年の秋はめっぽう暖かで、気持ちも体もゆるんでいたような気がします。
昨日11/7が立冬だったとはいえ、気温は20℃近くまで上がりました。

そして、昨夜は市内のおじさんバンドが4つ集まってのライブハウスパフォーマンスだったのですが、さすがに立冬、日暮れと共に急激に気温が下がり、おじさん達は「寒い寒い」の連発。けれども、ライブが始まると今度は「暑い暑い」の連発(笑)。確かに、オヤジやおばさん達の熱く盛り上がった企画ライブでした。またやるのかな?

2時間半に渡る熱いライブの終了後、帰路についたわけですが、やっぱり「寒!」
おまけに、猛烈な風が吹き荒れ、もしかしたら木枯らしと呼ぶものなのでしょう。
まさに、秋から冬へのドラスティックな転換。

それにしても、風は一晩中吹き荒れて、そしてライブの興奮もあったのか、
僕は久々に一睡もできなかったのでした。
だめ押しは、早朝から胃痛。
たまりません。

気を紛らすために、この駄文。
ご勘弁下さい。

2008年11月4日火曜日

小室哲哉逮捕!

asahi comの記事[Click here!]
なんか哀れですね。
ずいぶん前から才能の偏りを感じていましたが、、、
自らの力量を推して知るべし、ですね。
マネジメント能力も必要だと思いますが、
まずは人間性ということでしょうか。

2008年11月2日日曜日

記念写真



とうとう11月になってしまいました。
寒さと日の短さはいかんともしがたいですね。

さて、昨日の自分の誕生日など、ほとんど話題にもされず…
(話題にもされたくない年齢ですが…)
家内は、しばらくぶりに帰省した娘とべったり。

それもそのはず、今日は成人式前の記念写真撮影の日。
朝から、着付けに、髪のセットに、化粧に、、、
自分は全く関与できない世界。
せいぜい、美容院から写真スタジオに送るだけ。

それでも、着付けも撮影も無事に終わり、
実家の父母に見せてお褒めにあずかり(笑)、
ささやかな祝宴?となりました。

そうそう、バースデーケーキは特製のロールケーキでした(笑)。
忘れてました。
息子・娘からはセカンドバッグのプレゼントをいただきました。
素直にありがとうです。
僕から見れば出来過ぎの子どもたちに感謝です。。
【画像はスタジオ前にて撮影】

2008年10月31日金曜日

寒寒!

今朝の最低気温は、、、
0.8℃でした。
かろうじて氷点下じゃないけど、
今期最低を更新。

寒いの嫌だぁ。

明日から11月。

2008年10月30日木曜日

寒っ!

この一週間、朝から夕方まで会議室に缶詰状態。
人気のない会議室に数人で仕事をしています。
今年は比較的暖かだなぁという認識でしたし、
まだ、10月につき、暖房は入っていません。

しかし、この一週間で冷えが体に蓄積されてきたのか、
さすがに寒い。
おまけに、今朝の最低気温は3.1℃
今年一番の冷え込み。
ふるえが止まりません。

寒いのは嫌いです。

2008年10月29日水曜日

Oさんのこと

僕が就職したての頃からずっとお世話になっている
ある印刷会社のOさんとばったり廊下で会いました。
いつもよりビシッと決めたスーツ姿に少し違和感がありましたが、
「あっ、ご無沙汰してました。」と、脳天気な僕。
「卒業させていただくことになりました。」とOさん。
「…」

少し、飲み込むのに間が開いてしまいました。
ようやくの思いで
「大変お世話になりました。」と僕。

僕が駆け出しの頃、既に社会人としての風格があったOさんですから、
もはや卒業の頃を迎えてもおかしくなかったのです。
聞けば、とっくにその時期を半年も過ぎていて、
乞われて今日まで営業を続けられていたとか。

ある意味、自分の職場の方々よりも、
大切なことをたくさん教わったような気がします。
技術畑から営業畑に移って30年だとか。
僕ですら、お付き合いをさせていただいて25年。

もう、名刺も、報告書も、計画書も、ポスターも、フライヤーも、、、
お願いすることができないのだと、
いつ理解することができるのだろう?

とりあえず、再度、

「大変お世話になりました。お疲れ様でした。
 そして、ありがとうございました。」

そう唱えながら、
柔らかな秋の日差しの中に消えていくOさんを見送ったのでした。

2008年10月24日金曜日

晩秋

僕は勝手に10月下旬から11月中旬を晩秋だと思っています。
その期間中、穏やかに晴れた日を小春日和だと信じ切っています。
なぜかは分かりませんが、小さな頃から思いこんでいます。
辞書や歳時記を引けば、きっと定義は違うのだろうけれど…
僕の思いこみです。

ということで、今年は暖かな秋が続いてきましたが、
とうとう、昨日の夕方から雨。
秋雨。
寒さを運び、どんどん日の長さを詰めていく、
秋雨。

いやだな。寒くなるの。

2008年10月19日日曜日

撤収!

10月16日から19日まで、県民会館で芸術祭の洋画部門の展示が行われました。今年初応募した家内の作品も入選したので、展示されたのでした。
力作の作品群に気圧されながら、ようやく家内の作品を見つけました。悪くないと思うけど…(絵はよく分かりません)
ということで…
家内の絵を展示会場から持ち帰って参りました。
画像は、撤収後、展示会の看板脇で作品の記念撮影です(笑)。
それにしても、暖かすぎでしょ。
東北の秋じゃないですよね。

2008年10月14日火曜日

休暇

三連休でしたね。

しばらくぶりに、家族4人で仙台散策してきました。
基本的には、食べて食べて食べて…という感じでしたが、
まぁ、いいでしょう(笑)。
今週末には、長男は東京でシンポの裏方、長女は学祭。
景気づけにとかこつけて、3日間遊ばせていただきました。

でも、愛猫のミュー助だけは留守番です。

帰ったら少々不機嫌でしたね(笑)。

10月というのに、ぽかぽかの陽気だったので、
僕も久々に、一人でも随分散歩しました。
 
(榴ヶ岡界隈を散歩中に撮影)

ふと気がつけば、思いの外、ゆったりと時間が流れていました。
メリハリのある日常と心と体のメンテナンスが必要と言うことでしょうか。
息子や娘のようなエネルギッシュでスピーディな日常には
もちろんついていけません。(笑)。


(某研究所前にて)

さぁ、これから年末年度末に向かって、頑張ることにいたしましょう。

2008年10月9日木曜日

美術展入選

いつかも書いたような気がしますが、僕の家内は絵が好きです。
学生の頃は、かなり好きで描いていたようですが、
子育ても一段落した十数年前から、
油絵を再び描いています。
その間、いろんな先生や友人に出会い、刺激されながら、
とうとう応募してみようということになったようでした。

で、岩手芸術祭美術展。
おどおどしながら、不慣れ丸出しで作品を持ち込んだのですが、、、

洋画の部、初応募、初入選。

通知のハガキは主催者さんからいただいていましたが、
今日の新聞紙上に名前を見つけて、やっと実感。

続けていた事へのゴホウビなのかな?
とりあえず、おめでとうです。

ちなみに、洋画部門の作品展は10月16日~19日@岩手県民会館展示室とのこと。
作品を受け取りに、出かけることにしています。

2008年10月4日土曜日

気分転換



そういえば、7月から左足痛でろくに歩いていませんでした。
もう 痛みはほとんどないので、気分転換に歩いてみました。
妻が産直で鉢花を物色している間、裏山の芝生が綺麗だったので、 早足で歩いてみました。
痛くない。
気持ちいい。
1kmほど、休まずに歩けました。
少し汗ばみました。
OK。
次は、もっと歩けると思います。



11月のライブハウスが決まりました。
ので、気分転換にベース(G&L L-2000)の弦を張り替えました。
15ヶ月ぶりの新品ダダリオ。
古い弦の浮遊感のある音色が好きだけれど、 新しい弦の張りのある金属的な音も悪くないです。

問題は、弾きこなせるかどうか…です。
明日から久々のリハ。

バンドのサウンドに合えばいいけれど…。

2008年9月28日日曜日

【報告】"ゆげみわこ"スペシャルコンサート

今日は、久慈琥珀さん主催の「ゆげみわこ」さんのSpecial Concertでした。

日中は仕事だったので、夕方のステージに家内と二人で駆けつけました。
いうのは、、、Concert & Dinner という企画だったからです(笑)。


《ライブ告知のサインも、ステージ背景もなかなか凝っていて、主催者さんの力の入れようが感じられますね。》


秋風の幻想的な夕暮れ時の屋外でのライブ。
少々寒かったけれど、素敵なひとときでした。

そして、家内と二人、、、だけではなく、
気のあった仲間達との夕食は、
レストランとはいえ、
少々騒々しく、
楽しいひととき。

いい時間を過ごさせていただきました。

2008年9月27日土曜日

地デジ…ついに(その2)

先日、9月13日に地デジ放送を受信したことを書きましたが、2局ほど感度が不安定な局がありました。

あとわずかなゲインで良好な感度になると思われたので、この際、超高性能アンテナを設置しようと思い、マスプロのLS20を楽天で購入しました。

すでに、必ず受信できることがわかっているから思い切れるわけで、果たして結果は…かなりのレベルで感度が向上しました。以下、報告です。

なお、数字は東芝REGZA-RH500のアンテナレベルとなります。

ブロックノイズがかなり出ていた35chと46chでしたが、ほぼ解消され、安定した受信状況です。できれば、もう少しゲインを上げたいところですが、これ以上やれることは、この大きなアンテナを担いで2階の屋根に登って、感度を探すことになり、個人でやれるレベルではないので、ここまでにします。
いずれ、地デジは若干受信エリアからはずれていても、ベランダでの高感度UHFアンテナとブースターの力を借りることによって、受信できる可能性が高いと言うことのようです。

2008年9月25日木曜日

"ゆげみわこ"スペシャルコンサート

先日から予告していましたが
『ゆげみわこ』さんスペシャルコンサート「琥珀の夕べ」が開催されます。

このコンサートは9月25日~29日に行われる久慈琥珀オータムフェア2008の特別企画の中で行われるものです。ほかにも、博物館特別企画やリトアニア物産フェア、大琥珀展、魅惑の宝石展、スペシャルランチなどが企画されています。

今回のゆげさんの出演は、日中のミニコンサート(無料)とディナー&コンサート(@3150円)とのこと。なんと2ステージなのです。
とき 2008年9月28日(日)
    ミニコンサートは13:00~
    ディナー&コンサートは17:00~
ところ 久慈琥珀 ビストロくんのこ
問合せ 久慈琥珀(株)電話0194-59-3821

2008年9月24日水曜日

ライブの質




サザンオールスターズが緊急出演すると言うことで、思わず見入ってしまったのですが、様々なアーティストのライブパフォーマンスのレベル差がくっきりと出てしまったのは、PAセッティングのせいだけではないでしょう。

サザン、福山、ミスチル、グレイあたりは、好みは別として、さすがだなぁと思いました。ある程度練り込んだ音楽を作っているのだなぁと思わせられました。

がしかし、ひどいパフォーマンスもありましたね。

特に、小室さん率いるグローブ。最悪でした。音は薄いし、音程はとれないし、聴くに堪えなかったです。一世を風靡した方々、非常に残念でした。そういえば、昔、TRFや華原さんにしても、キーだけが高く、ワンパターンのコード進行と怪しい音程に辟易したことを思い出しました。この時代にあっては、完成度が低い音楽は、評価を下げるだけになりますね。TV出演するのであれば、それなりの準備と覚悟が必要なのでしょう。

2008年9月17日水曜日

定禅寺ジャズフェス@仙台

9/13-14は定禅寺ジャズフェスティバル@仙台でした。一度は行こうと思っていながら、未だに実現していません。今年も、ちょっとは行こうかなと思っていたのですが、なかなか思い切れず…地デジアンテナと格闘していました。

ふと、そのことも忘れていたら、今日になってブログ記事が目にとまりました。ゆげみわこさんがアルバムにサポート参加した「せんせいしょん」が、定禅寺ジャズフェスのドコモステージと定禅寺ビル前ステージの2ステージに出演したとのこと。それも、「あえて告知はせず、ゲリラ的に。」だとさ。あ~、もうちょっと詳しくリサーチしておけば良かった。かなり悔しいです。

情報ソースは次のブログで。

2008年9月13日土曜日

地デジ…ついに!

▼本日。ようやく地デジ放送を受信することができました。以下、我が家の悪戦苦闘ぶりを紹介しておきます。なお、そろえた機材は、マスプロU144G高感度UHFアンテナ(DIY店で3000円ほど)、日本アンテナUHFブースター(利得+35dBタイプ、家電量販店で9000円ほど)です。

8月5日。遅ればせながら、この地域に地デジの電波が飛びました。テレビっ子の僕は、早速、以前に格安で購入していた14素子のUHFアンテナを新しい中継局に向けました。距離も近いので、ブースターはつけずに試みましたが・・・ダメでした。
我が家のTV、REGZAの取説によると、受信にはアンテナレベル(利得?C/N比相当らしい)で最低43/100が必要なのですが、アンテナレベルは、わずかに8~20/100程度。
電気屋さんにも来てもらってテスターでチェック・・・やっぱりダメらしい。
「かなり厳しいと思いますよ。30素子のアンテナでブースターつけてもどうかな?」
6月に十数年ぶりにテレビを買い換え、デジタル液晶のテレビでデジタル放送を待ちかまえていた僕は、かなり落ち込みました。

僕の家は住宅地にあり、人口も世帯数も多いので、何らかの措置が取られるとは思うのですが、すぐ近くを地デジの電波が飛んでいることを思えば、受信できないのはさすがに悔しい。必ずデジタル放送を受信したいと思った僕は、その後、ムキになって各方面の中継局の標高や地形や電波の方向をシミュレートしてみました。
可能性のある中継局は、二戸(出力100w、距離約38㎞)、久慈(3w、5㎞)、野田(1w、16㎞)の三つですが、アナログでも二戸からだけは、かすかにも受信したことがありません。ということで照準はは久慈(半崎)と野田(和佐羅比)の2局と言うことになります。

8月28日。なんとなく、かすかな希望を胸に、2階のベランダの端っこに立ち、ワンセグ付きの携帯電話を向けてみる・・・オートスキャンしたら、なんと映ったぁ!6局中4局。久慈局からの映像。そこで僕は、ブースターを購入する決意をしたのでありました。

9月4日。野田局の試験電波が発信されました。
地形的には山越えでも、標高の高い野田局の方が久慈局よりも電波を捕らえやすいはず。期待はふくらみます。案の定、市内のあちこちから不感地域で受信できた話が聞こえてきます。僕も35dbゲインのUHFブースターを8700円(笑)で購入し、アンテナ周りの配線を再セットしてみました。
けれども、久慈局からも、野田局からもゲインは得られません。あ~やっぱりあのバカでかい30素子のUHFアンテナを購入しなければならないのかな・・・気持ちが沈みました。

9月13日。そんなこんなで、10日ほど経ったのですが、せっかくの休みなのでダメもとで再度アンテナ周りを確認。まずは、おもちゃみたいな強電界用アンテナで電波の方向をチェック・・・あれ?何か映ってる。方向は野田局からブロックノイズながら初めて地デジが入ってきました!なんで?
で、14素子に繋いでみると・・・全くゲインがない!?

もしや・・・!

アンテナケーブル周りを徹底チェック!テレビのコネクタOK。ブースター電源部コネクタOK。ブースター出入力コネクタOK。アンテナ出力コネクタ・・・指で引っ張ったら・・・同軸ケーブルが抜けた。なんとなんと、一番最初に繋ぐ部分が緩かった!

気を取り直してケーブル周りを確認し、アンテナを(山の向こうで見えない)久慈局に向けたらなんとしっかり受信できました。レベルは38~50/100とギリギリですが、綺麗に受信できました。では、野田局からはどうなんだろう・・・ワンセグテストを考えればちょっと無理かも知れませんが、いつか試してみます。いずれ必要なのは、高性能アンテナであることは間違いないようです。とにかく映ったので、今日は満足。

ということで、我が家の地デジ受信状況は次のとおり。(全局受信OKです。)

ch    利得 
32 NHK-G  46~48 
13 NHK-E 48~51 
25 IBC   48~51 
35 TVI    37~41 *ブロックノイズ偶発 
46 MIT   36~38 *ブロックノイズ頻発 
48 IAT   48~50 
※REGZAの表示による。理想は43以上。

それにしても、地デジはやはり綺麗。ゴーストなし。にじみなし。画面はワイド。もう、アナログには戻れませんね(笑)。今後はブロックノイズが頻発しているMITとTVIの利得をアップするために、全国的に評価の高い超高感度アンテナ(画像参照)をゲットしたいと思っています。
このモデルは、コストパフォーマンス的に一般家庭で購入できる限度ではないでしょうか?(多分8000円前後)

2008年9月8日月曜日

秋まつり

僕の住む町では、一年で一番のイベントが秋まつり
毎年第3金曜日から日曜日にかけて開催されます。
詳細は[click here!]

各町内(組と呼びます)の手作りによる絢爛豪華な山車(だし)がその勇壮さを競いながら市内を練り歩きます。その山車の引き手は小学生、お囃子の小太鼓と横笛は中学生の役割。お祭り好きな子ども達にはその役回りを担うのが何よりのステイタスなのです。

今日の退勤途中、横笛を手に中学生が練習会場に小走りに急いでいました。あぁ、今年も秋がやってきたのだなぁ、としみじみ。

ちなみに僕は今でこそ楽器を弾き、時には歌も唄いますが、、、当時は、お祭りに参加するより見て楽しむ側に徹していたのでした。

ちなみに、今年は前夜祭が9月18日(木)、19日(金)がお通り、20日(土)が中日、そして最終日21日(日)がお還りとなります。個人的には、前夜祭が一番盛り上がると思っています。

さて、今年はどんな山車が登場するでしょう?どんな御輿が登場するでしょう?
楽しみです。

2008年9月7日日曜日

不調…

今年の夏はやっぱり変です。
とにかく不調。
天候も基本的に冷夏と言っていいほどだし、
この雨の多さはいったい何なんだろう。
一体何回大雨警報が出る事やら。

おまけに、左足の持病はぶり返すし。。。
先週の木曜日から激痛、激痛、また、激痛。
色んな薬を処方はしてもらってはいるけれど、
なかなか治らない。

明日は憂鬱な月曜日なのに、
来週末の金曜日はまた通院と検査。
ヤレヤレ。

2008年9月3日水曜日

めまぐるしく…

天気が変わります。
大雨警報で始まった9月。
秋雨できっと一日ごとに涼しくなっていくんだろうな、と思っていたら
なんと、今日は30℃オーバー。
これじゃ、東北の秋じゃないです。

暑さの苦手な僕には、ちょっとつらい。
でも、日が短くなりつつあります。
やっぱり、暑い日の方がいいのかな?

2008年8月30日土曜日

Birthday




今日は家内の誕生日。
ということで、知る人ぞ知るイタリアンレストラン@岩泉町で食事してきました。その存在は随分前から知っていたのですが、ようやく大雨警報の中、訪れることが出来ました。
ミニコース@2500円をいただいたのですが、もちろん、その味は花丸!
断続的に降りしきる雨の中、片道1時間のドライブも、まずまずの雰囲気でした。

そして、雨の中、家に着いたら子ども達からお祝いの宅配がすれ違い。明日から、2週間千葉にインターンシップに行く長男と、秋の試験が始まる長女からのプレゼントだったようです。
明日受け取ることにして、家内はお礼の長~い電話(笑)。

久々にいい笑顔を見た…ような気がします(笑)。

2008年8月28日木曜日

ケータイと地デジ

思うところがあって、携帯の機種変をしました。
キーワードはワンセグです。もちろん、古い携帯と比べものにならないほどの高性能。

で、話は少し回り道します。
先日も書きましたが、僕の住む地域ではようやく地デジの試験放送が始まっています。6月末に12年間使ってきたTVが壊れたのをいいことに、37インチの薄型液晶TVを購入しワクワクしながら地デジの放送を待ったわけですが、、、残念ながらわずかに受信エリアからずれているようで今のところ映りません。

さて、お盆に娘が帰省してきて、softbankの携帯に替えたいとのこと。何でも理由は、我が家がBB-phoneであること、大学の友人がこぞって学割につられてsoftbankに替えていること、そして、softbank同士であれば日に20時間は通話無料であること……だとか。

もちろん、親ばかですから…替えました。そして、驚いたことにその携帯端末はワンセグチューナーを内蔵しているばかりか、その映像(画面)がなんと大きく、なんと美しいことか。それにつられて、年代物の携帯(バッテリー上がりやすい、画面小さい、通信速度遅い、、、)を愛用してきた僕も、溜まったポイントで機種変をしたのでした。もちろん、ワンセグつきの機種!

残念ながら我が家では映らないだろうとあきらめつつ、購入していたのですが、2階のベランダで試してみたところ、、、ワンセグ受信成功!なんと受信可能な6チャンネルのうち4つを受信。エリアからわずかにずれていたはずですが、電界?のいたずらか我が家でも地デジ受信可能なようです。

ということで、再びチャレンジ精神が頭をもたげてきました。高感度アンテナとブースターを設置して、必ずや液晶TVでフルセグ受信を成功させようと…。皆様、成功を祈ってくださいませ。

2008年8月22日金曜日

お盆を過ぎて…

今年のお盆は、ちょっと特殊で慌ただしかった。。

8月13日のお盆の入り、別の記事でお知らせしたライブに出演。
14・15日はデスクワーク。

そして、
送り盆の16日から結婚式のための小旅行。

16日は、仙台泊。駅前はどんどん変化していて楽しい。けど、なぜか寂しい。



17日は、初めての宇都宮でした。初めての、餃子の都(笑)。そして、結婚式。


18日に、帰郷。
何と慌ただしいこと。

それにしても、猛暑と予想された今年、
僕の住む地は、冷夏というか、寒い。
13日まではいつもの夏かと思わせましたが、
16日あたりから20~24℃前後。
17日は宇都宮でも27℃、仙台はなんと24℃。
そして、昨日21日の僕の町は最高気温16℃前後。
8月じゃないですねぇ。
今日は、少しは(暑いはずなのに…)暖かいのかしら?

2008年8月19日火曜日

せんせいしょん on TV


8月18日の夕方、何げにIBCテレビを見ていたら、せんせいしょんが特集されていました。

何でも、漆塗りのギターとベースができて、また、漆塗りのドラムも製作中だとか。

そして、製作者・全龍福さんの母国・韓国でコンサートを計画中とのこと。

まもなく、放送された動画がアップされそうです。

2008年8月14日木曜日

ふるさとライブ無事?終了!



昨日、8/13(水)。お盆の入りでしたが、『ふるさとライブ』を無事に終了いたしました。

ご来場の皆様、ありがとうございました。
また、遠方からお出でいただいた方もいて、帰路ご無事であったことを願っております。

さて、機材等のトラブルで、表には音がきちんと出ていたものの、ステージモニターの調子がわるく、みんな大パニック。調整に時間がかかり、リハの時間がとれない。こりゃ大変…
おまけに、メンバーはセッティングで疲労困憊。何せ年ですから。意識を失ったり、演奏はガタガタに…。(笑)

プロの方のバックは何とか持ちこたえたものの、ミスタッチの連発。もちろんトップ賞は僕だったでしょう。真夏の夜の夢ならぬ悪夢のようなステージは、真夏にもかかわらず、僕だけ鳥肌もののだったのでした。

でもおしなべて見ればいいライブだったと思います。高校生の吹奏楽は楽しかったし、プロのお二方のライブはすばらしいパフォーマンスでした。地元の僕らだけが疲れ切っていただけで済んだということで、終わりよければなんとやら…

また、年末のライブでお会い致しましょう。

2008年8月7日木曜日

やませ・あきんど祭り


日中は微妙な蒸し暑さでしたが、夕方から涼しく…そしてだんだん肌寒くなりました。

商店街で『やませあきんど祭り』という、七夕祭りをやってると言うことで、「ゆげみわこ」さんのミニコンサートを目的に、家内と二人何となく出かけました。


だだ、やっかいなのはマイマイ蛾の大発生。

明かりのあるところに吹雪のように群がるということで、非常に怖かったのですが、街灯がかなり消され、何となく薄暗い感じ…

何か懐かしい薄暗さ。昔の縁日か?
おかげで、蛾も少なめだと思いました。

さて、不思議なことに…

会場の歩行者天国を歩いていたら、声が聞こえます。

『こっち、こっち!』

あ~あ、281バンドのメンバー、なぜか全員いる。

示し合わせたわけでもないのに、

全員いる!


ということで、

アルコール禁止中の僕を尻目に、家内がジョッキを飲み干す。

みんなジョッキを飲み干している。

涼しいのに、

健康に悪いのに、


僕も飲みたい(爆)。
それにしても、ライブの音響が残念
音のこもりと、ハウリング、そして、抜けが悪い。
さすがに、ゆげこさんも歌いにくそう。
たとえ、お祭りイベントとはいえ、音質を確保することを学ばねばなりませんねぇ。
 
 

2008年8月5日火曜日

地デジ

なにげに職場のデスクが沸いた。
携帯でワンセグの受信ができたらしい。

ようやく、僕の町でも地デジが運用が開始されたようだ。
本格稼働は11月のようですが、オリンピック前に試験電波の運用が始まったようです。

そこで、僕も小さなUHFアンテナを局に向けてみました。
でも、ちゃんと6局地デジテレビのチューナーは反応するものの、ゲインが小さい。
本格的なUHFアンテナが必要なようです。
ちょっと距離があるだけに、なかなか簡単にはいきません。
もう少し研究してみます。

2008年8月3日日曜日

暑い!そして、新ブログ。

朝、目を覚ましたら…暑い。
足の腫れはまだ引いていないので、
さすがに暑さがこたえる。
でも、アイシングが気持ちいい。
そして昼過ぎ、とうとう35℃。
暑すぎだろ!

さて、
バンドのライブ本番まであと10日。
専用のHPがあれば…と言うことで
作りました。

281Bandブログ
http://281band.blogspot.com/
コンテンツはこれから充実させる予定。
これから、こちらもよろしく。

2008年7月26日土曜日

リュート


家内が突然思い出したように、リュートを聞きに行こうと言い出しました。時々足を運んでいる「ミモザ」という画廊喫茶でのミニイベントだというのです。
(ちなみに、「ミモザ」は階上町と八戸市の境界付近、国道45号からわずかに路地を入ったところにあります。)

果たして、家内はリュートが何ものであるかどうかも知らず言っているのだろう思ったのですが、かつて高校生の頃、日曜の朝早くに『バロック音楽の楽しみ』だったと思いますが、NHKのFMラジオ番組があって、よくリュートの美しい音色にあこがれていた時期があったのを思い出しました。そういう僕も、リュートの音色はずいぶん心地よく、また、好ましいと思いながら聞いていたのですが、実物を見たり聞いたりしたことは全くなかったのです。

ということで、足の調子はあまりよろしくなかったのですが、リュート聞きたさに出かけました。

初めて見るリュート。

リュート自体はその形状と音色から、マンドリンとギターの合いの子と思っていたのですが、もともとはイスラム圏で発明され、どちらかというと琵琶に近いものだとか。また、その繊細な音色から、僕は鉄弦だと思っていたのですが、なんとなんと細い細いガット弦だったのでした。そしてまた、予想に反して、あまりに小さな音量。ガットギターのふくよかな音と比べれば1/5程度でしょうか。

張られている弦は19本。同じテンションの複弦もあって音数は10音。何とも複雑なチューニングしています。指板にはフレットがついていて、ギターと同じ。すべての弦を指で押さえることは不可能で、特に時々しか弾かれない低音部に張られた開放弦は、どちらかというと共振を意図しているようです。 いずれ、温度・湿度に弱く、チューニングは非常に難しいとのこと。

1時間ほどのコンサートでしたが、リュートの小品を数多く聞けましたし、リュートに関わるトークも興味深く聞くことができました。ちなみに演奏は、中谷肇さん。東北リュートの会の事務局長さんだとか。本人は何度もアマチュアと言っていましたが、1時間少々のステージを淡々とこなす姿は、ただ者ではありませんでした。

高校生の頃から耳に留まっていたあこがれの音色は、遙か彼方、バロック、ルネッサンスの時代の主役であって、その後、数十年前までほとんど忘れ去られていた悲哀の音色だったそうです。僕が初めてリュートを耳にした頃、それはまさに、現代リュートの復興努力が重ねられていた時期だったとのこと。なるほどと、独り合点してニヤニヤと帰路のついたのでした。

ちなみに、家内も一言、「シタール」のようなイメージじゃなかったのね、と感想。あぁ、楽器に興味がなければ、そういう発想もあるのだなと、目から鱗でもありました(笑)。

2008年7月24日木曜日

地震!

7月24日午前0時26分、突き上げるような揺れが急激におそう。
僕の町は震度5強。
隣町はなんと震度6強。八戸市も震度6弱。

幸い近所では大きな被害はない様子。
仙台にいる子どもたちも大丈夫とのこと。

でも時間が経てば被害が現れてくるかもしれません。
大丈夫でしょうか?

それにしても大きな地震が続きます。
用心しなくては…。

2008年7月23日水曜日

ようやくに…

足の痛みも薄れつつあり、ホッとしています。
ある意味、過去最悪の痛み方。激痛ではないのですが、常に鈍痛に襲われているような状態。おそるおそる足首を曲げてみると、角度によっては飛び上がるほど痛い。
原因は古傷らしいのですが、忘れた頃にやってくるこの発作。
勘弁してください。

そんなこんなで、夏のライブが近づいてきました。
先日のリハはほとんど立てない状態で、集中力もゼロだったのですが、残されたリハも数回、少し本気モードで仕上げに入らなければ行けませんねぇ。素人ですが、人前に立つと言うことは、、、やっぱり、それなりの準備が必要です。

2008年7月19日土曜日

梅雨明けだけど…

梅雨が明けたというのに、僕の町はイマイチ涼しい(寒い?)。
そのせいではないけれど、大きく体調を崩してしまい、この一週間ほどで仕事も二日も休んでしまいました。

事の発端は…リハで歌いすぎ。
女性vo.の曲を無理矢理歌って、
喉痛めて、
風邪引いて、
扁桃腺炎に喘息を併発。
咳止まらずの状態。

もう一つは、
左足首のアキレス腱周囲炎。
これがまた、痛い。
足がつけない。
歩けない。

で、仕方なく医者に行くと、強力な鎮痛剤。
飲めば、、、痛みが遠のく(当たり前)。
意識も遠のく(Oh! No!)。

ということで、最悪の一週間でありました。

2008年7月9日水曜日

ライブビデオ

今日、長男坊から先日のライブビデオが届きました。
ギターを始めて4年とちょっと。
まぁ、よくもここまでのめり込んだもんだ(笑)。

テープをDVD化したいということ。
さっそく、編集しましたが、確かに昨年のライブより、できはいい。
願わくば、チューニングをもう少し正確にして欲しいのだけれど、
随分安定した、いいライブだと思いました。

でも、あと1年と少しのうちに、
もうあと何度できるか分からない時期にさしかかっています。
これから先は、かみしめるような演奏になるでしょう。

2008年7月6日日曜日

夏は…夏か で、松田聖子。ん?

ヤマセの町の夏は、霧と低温と決めつけていたのだけれど、
12~13℃だった気温は、その倍まで上がるようになりました。
そして、雨。不快指数だけが高くなっています。

それでも、寒さの夏より、暑さの夏がいい。
夏は…夏か。

そして7月2日、僕の奥さんが、松田聖子コンサートに行ってきました。
ふと目にした新聞記事から、思い立ったように申し込んで
ラッキーにもゲットしたチケット。
残念ながら、平日なので僕は留守番。

夢と感動を与えてくれる、素晴らしいコンサートだったそうです。
それも、ほぼ3時間。
ものすごいパワーを身につけているんだなぁ、と感心することしきり。
さすが、スーパースターと言うところでしょうか。

2008年7月5日土曜日

電話

我が家の電話はBBフォン。
子ども(長男・長女)たちの住まいもBBフォン。
通話料金は全くなし。
ということで、やたら長電話が多いのです。
でも、大体2時間も話すと、子機のバッテリーが悲鳴を上げ始めるので、通話はようやく中断となります。

今日もいつものように、恒例、土曜日昼どきの長電話。
いつも、僕が3分で、家内が2時間の割合。
そのうち、長男がライブハウスに出演準備で出かける準備、長女もバイトに出かける準備、ということでようやく昼時2時間の電話が終わる。

そして、夜10時。
またもや電話が鳴る。
ハイテンションの長男。
「あのさ、ライブのVTR編集してDVD作ってちょうだい。」
とのこと。
あ、ライブがうまくいったのね、と僕は思う。
長女に聞くと、、、「まずまず(笑)。ただ、コーラスがね…(笑)」

まもなく届くVTRに、少しは期待はするけど、、、ちょっと、見るのが怖い。

2008年7月1日火曜日

寒さの夏は…

7月になりました。

ヤマセ常習地帯の僕の町は、日本の夏の常識では考えられない気温。下手すれば12~13℃。晴れてても20℃前後。梅雨でも明ければ、夏らしくなるのになぁ。
そうこう思いながら、この一週間でいろんなことがありました。


【その1】液晶デジタルテレビ
 とうとう、我が家のテレビが白黒になり(笑)、音声も途絶え途絶えになってしまいました。さすがに、12年間使ったテレビはもう限界。買い換えました。液晶デジタルフルハイビジョン何たらかんたら…やたら肩書きの多い最近のテレビ。37型。でかい、きれい。そして、高かった…(爆)。ただでさえテレビっ子なのに、ますますテレビ三昧になりそうです。

【その2】奇跡のシンフォニー
 そのテレビを見ていたら、公開中のこの映画がどうしても気になり、見てきました。奇跡のシンフォニー(August Rush)。主演は生き別れの家族の3人。子役のフレディ・ハイモア、母親役のケリー・ラッセル、父親役のジョナサン・リース-マイヤーズ。ストーリーはできすぎの感はあるものの、、、(笑)いずれ音楽と映像はきれいです。これから見る方もありそうなので、ノーコメントと言うことで。


【その3】281BAND再始動
 4月19日のライブ以来、ほとんどリハをしていませんでしたが、8月13日のライブが決定したので、ようやく構成とリハが始まりました。出演者が多くなりそうなので、やや不安はありますが、勢いで乗り切るつもりです。そのうち、詳しい内容を告知いたします。

2008年6月23日月曜日

梅雨寒

先週末の、一瞬の蒸し暑さは、やはりフェイントでした。
土曜、日曜、月曜とだんだん寒くなってきました。
おまけに雨、雨、雨。
ただいまの気温、
12℃。

6月の気温じゃない。

ということで、
久々に引きこもりの週末を過ごしました。

楽器の練習とコード譜の編集。
NBAファイナル全6戦のビデオ編集とDVDダビ。
古新聞の梱包。
猫のブラッシング。
長男、長女との長電話。


でも、寒い。

2008年6月20日金曜日

梅雨入り

この季節にはお決まりの雨。
蒸し暑い感じがするなぁと思っていたら…
6月19日の天気予報が梅雨入りを告げていた。

梅雨は、雨は、…あまり好きじゃない。
昨日車洗ったのに。

もうすぐ…夏。

なんて、感慨深く思っていたら、
梅雨寒のはずが…暑い。
おまけに晴れて、蒸して、
暑さ嫌いの僕にとって最悪なシーズン。

2008年6月18日水曜日

NBA Final セルティクス優勝!

セルティクスは強かった。

そして、ケビン・ガーネットがついに念願のチャンピオンリングを手に入れました。個人的に資質はNBAの中でも指折りでしたが、チームに恵まれずにいたKGでしたが、ついについにたどり着きましたね。MVPはポール・ピアスは誰しもが納得でしょう。そして、レイ・アレンのシュート力はさすがでした。

3度の優勝を経験しているコービー・ブライアント率いるレイカーズでしたが、チームとしての熟成が少し足りないような気がしました。思いも寄らない大敗。ガソルがシーズン当初から合流していれば、全く別な結果になっていたかもしれません。

ただ、結果がすべてですが、セルティクスに次いでレーカーズの潜在能力の高さはすばらしかったのは言うまでもありません。このチームが来シーズンに持ち越されれば楽しみなのですが…

2008年6月14日土曜日

岩手・宮城内陸地震

6/14午前8時43分に起きた大きな地震。
刻々と被害の大きさが分かってきているようです。

被災された方にお見舞い申し上げます。

不幸にしてなくなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。
また、負傷された方のご快復、不明の方の一刻も早いご帰還をお祈り申し上げます。

さて、地元情報ですが、
青森県八戸市(震度3)や岩手県久慈市(震度4)では
幸い、大きな被害はなかった模様です。

2008年6月13日金曜日

せんせいしょんライブ


6/21いしがき音楽祭@盛岡に「せんせいしょん」が登場します!

【その1】
「いしがきMUSIC FESTIVAL’08 『BEATNIK STAGE』 in 教育会館」
・12:00 START
・関連Web:http://www.menkoi-tv.co.jp/mms/beatnikstage/index.html

【その2】
「いしがきMUSIC FESTIVAL’08 『肴町音楽祭』in肴町特設ステージ」
・10:30開演
・17:30~ 「せんせいしょん」大トリ出演
・関連Web:http://www.google.com/url?q=http%3A%2F%2Fwww.sakanacho.com%2Fmodules%2Ftinyd1%2F&sa=D&sntz=1&usg=AFQjCNGkxMIVoeAFir2_ggdf67qFBqdM-A

2008年6月8日日曜日

信じられない

この頃、色んなことが起こる。

昨日、今日と、美術展を見たり、陶磁器を見たり、衣類を見たり、落ち着いた週末だったはず。家に帰れば、バレーボールのオリンピック最終予選に熱狂し、NBAファイナルのビデオに釘付けになり、2ヶ月後のライブをイメージしながら楽器を持ったり…そんな、幸せな時間をゆったりと過ごせるはずだった。

しかし、飛び込んでくるニュースは、原油価格市場最高値やら、高校生嬰児産み落としやら、妻が夫を殺害やら…仕舞いには、秋葉原で無差別殺人、一瞬にして7人の命を奪い10人が重軽傷。

何か、世界が間違った軸で回っている。世の中の歪みがもう限界まで来ているような気がする。ぼくらは、漠然とした大きな不安を抱えながら生きなければならないのか…

2008年6月7日土曜日

手になじむ…


セルティクスがレーカーズに先勝。
でも、MJが現役だった頃のように興奮しないし、話し相手もない。あの頃、スラムダンクが世間を席巻していたのはもう一昔以上古い時代なのだと、少し寂しさを感じてしまいました。

さて、最近急激に夏のイベントライブに向けての机上プランが動き始めてきました。4月のライブ以来、ほとんど楽器を手にしていなかったのですが、10日ほど前から5弦を傍らに置いて様々なフレーズを試し弾きをし始めていました。

この頃のお気に入りは、僕の好きなY君の歌。是非、いつかコラボがしたくてずっと音を拾っていました。弾きこなしながら、大体こんなものかなって思えていたのですが、今日、5弦君がご機嫌斜め。どうも、9vの電池が死んでしまったらしい。アクティブ器はどうもこれが弱点。

ということで、約ひと月半の沈黙を破って、ハードケースから取り出してきたのが、僕の相棒、主力のG&L L-2000。強みはパッシブOKであること。

で、驚きましたね(笑)。
5弦君だってそんなに引きにくい部類のベースじゃないのだけれど、G&L君は別次元。パワー、音質、引きやすさ、揺るがないチューニング、、、どれをとってもG&L君の勝ち。この1年間、何度かのライブ全てを共にしてきた愛器はすっかり手になじんでいたのでした。

10日間の練習で手になじみはじめていた5弦君の感触は、たった何分かでぶっ飛んでしまったのでした。いつかは、多弦ベースで人前にと思っていたもくろみは、また今回、潰えてしまったのでした。でも、いつかは5弦君や6弦君を弾きこなしてみたいものです。

2008年6月4日水曜日

NBA Finals



今年も、NBAファイナルのシーズンになりました。

今年のファイナルは東がボストン・セルティクス、西がロサンゼルス・レーカーズの対戦。KGことケビン・ガーネットとKBことコービー・ブライアントの頂上決戦とも言えます。脇を固めるのもそうそうたるメンバーで、きっと期待に違わぬ好ゲームが展開されるでしょう。

日程は、音楽カレンダーの中に載せ込みましたが、日本時間で6月6日午前10時からとなるようです。NHKではBS1で全試合を放送するようです。

ちなみに、僕は96年あたりからNBAファイナルシリーズ全試合のビデオを撮り続けています。中でも、98年のMJのラストショット。今でも忘れられません。バスケットボールが芸術に昇華した数少ない瞬間ではないかと、今でも思っています。

今年のファイナルは、いったいどんな感動が待っているのでしょうか?ファイナリストは全世界のバスケットボールファンのあこがれる頂点にいるのですから、怪我のない、そして力強く、美しく、フェアなプレーを見せて欲しいものです。

2008年5月24日土曜日

オーディオ強化~!

最近、DVDやCDを見たり聴いたりするのはもちろん、自分たちのライブの映像や音源を作ることが多くなってきました。演奏やレコーディングの上手下手は別としてですが…

使用する機材は、初めのうちはDVDレコーダーで簡単に済ませていたのですが、だんだんパソコンを使ってチャプターやトラックの分割や簡単な音源調整もするようなってきました。けれど、数ヶ月前からタダでさえ貧弱な僕のPCのスピーカーが壊れてていて、ヘッドホンや安物の外付けスピーカーでモニターしていました。案の定、できあがった音源は、ドンシャリとなることが多く、情けない結果が続いていて、まともなモニターが欲しいなぁ、と思っていました。

で、本日、あの有名なY電機が改装オープンと言うことで、なんとなく立ち寄ってみた…みた…あれ?
何かある。平台の処分品。

これ、ソニーのパソコン用2.1chアクティブスピーカー。確か、8000円ぐらい。
ちょっと前に欲しかった奴。で、訊いてみた。

 僕『スミマセン。このモニターは?』

店員「展示品の入れ替えしてて、店頭展示品の処分品です。980円で。」

 僕『980円~!買いますぅ!』

ということで、ソニーのパソコン用2.1chアクティブスピーカーSRS-D211がパソコンに接続されたのであります。LとRはそれぞれ5w、ウーハーは25wで総出力35wと居間で聴くには十二分。それも、格安で。。。聴いてみたら、これまた十分満足できる音質。i-Tuneの音源も、CDの音源も、DVDの音源も十分に締まった低音で、バランスも良い。

でも、自作の音源を聴いてみたら、明らかにドンシャリ。若しくは、低音不足。やはり、きちんとしたモニターで聴きながら編集しなきゃダメみたいです。まぁ、これから先、どれぐらい音源編集するか分かりませんが、役に立ってくれそうなモニターが手に入りました。

それにしても、ラッキーな2.1chスピーカーゲットでした(笑)。

2008年5月22日木曜日

NBA PlayOffs

僕の大好きなNBAも、今シーズンのいよいよ大詰め。
ふと、10年前の1998年のラストシーンを思い出しています。

当時、現役でありながらすでに神格化されていたバスケットボールのカリスマ、MJことマイケル・ジョーダン、二度目の3連覇のラストシーンです。ミドルレンジからの普通のジャンプショット。信じられないほど美しいフォロースルー。もう、10年も経ってしまいました。

また、連載漫画のスラムダンクのラストシーンも、ミドルレンジからの普通のジャンプショットでしたね。

まるで、This is Basketball!

共通しているのは、ドラマチックな美しさ、歓喜、哀愁、嘆き、放心、、、
どれだけの思いが、その一瞬に凝縮されているのだろう。
猛烈なストレス。
しかし、それを味わうことのできる何十億分の何人かである幸福。あるいは絶望。

また、そんなNBAファイナルがまもなくです。

2008年5月18日日曜日

WNBA

WNBA 日本ではあまりメジャーではありませんね。

NBA傘下のバスケットボール女子リーグです。
1996年の発足で、NBAのオフシーズンを利用して活動が展開されていて、世界のトップ女子選手がしのぎを削る、世界最高峰のリーグです。観客数も1試合当たり1万人を超えるビックビジネスでもあるようです。

日本人では、かつて日本代表選手だった萩原選手が97年から2年間プレーしましたが、180㎝の長身でありながら、リーグの中では小柄で外角控えのシューターのイメージがありました。

そして、飛び込んできたニュース。WNBA入りを目指していた、あの元気娘の大神雄子選手がフェニックス・マーキュリーで開幕戦デビューしたようです。170㎝という小柄ながら、抜群の得点力と類い希なキャラクターで国内では珍しいバスケのスターですが、アメリカでも大活躍の予感がしています。

2008年5月10日土曜日

2軍の愛器、レトロな愛器(その3)



先週、ゴールデンウィークの最中の5月5日。
僕と長男坊は、柄にもなく、そして年甲斐もなく、ワクワクしながら、プレーヤーをミキサーに繋ぎ、ミキサーからパワードスピーカーへの出力を繋ぎ、その瞬間を待ちました。

まずは回転系。
プレーヤーのターンテーブルが回らなければ話にならないので、まずはマニュアルにして電源投入。果たして、、、回りました。18年ぶりの仕事とあって回転ムラはありましたが、ストロボチェックで修正できました。

次はピックアップ系。
レコードの溝に掘られた音源信号を拾うのは、信じられないほど小さなダイヤモンド針。この針が振動を拾いプレーヤーからアンプに送って増幅するのです。ということで、上左の画像Stuff Liveをターンテーブルに載せ、いよいよ回しました。回転が安定したところで、針をレコードのエッジに落とします。絞っていたボリュームを徐々に上げ、、、徐々に上げ、、、徐々に上げ、、、あれ?
音は聞こえています。シャカシャカと。針が振動している生音です。けれども、スピーカーからはほとんど聞こえない。予想どおり、原因はlineのゲインが超低いこと。そこで、ゲイン調整のできるジャックに繋ぎ直してみると、、、出ました。音が出ました。聴けました。

何と、18年ぶりにプレーヤーは音を出してくれたのでした。スティーブガットのタイトなドラム。リチャードティーのファンキーなピアノ、そしてそれに被さるギター、支えるベース。いいねぇ。

が、しかし、僕ら親子の至福の時間はあっという間に終わりました。

10分後、ターンテーブルがヘナヘナヘナと速度を落とし、回転が止まってしまったのでした。原因は不明。でも、突然回転トルクがなくなってしまったのでした。僕らは二人で苦笑い。この200枚に及ぶアナログ版をCD化するという計画も潰えてしまうのか…?

時間をおいてから何度か試してみましたが、やはり、ターンテーブルの回転は不安定で、すぐに止まります。全くモーターがダメだということでもなく、ピックアップ系は全く問題がなく、残る手段はオーバーホール。こりゃ買う以上にお金がかかるかなぁ?事実、USBでダイレクトにパソコン接続できるプレーヤーもこの春sonyから発売されていて、実勢価格は3万円弱。少し心が動いています。

その後、長男は少々あきらめ顔で仙台に帰り、我が家にはプレーヤーとレコードが残りました。それから3日後、悔しいので、仕事から帰ったあとターンテーブルを回しました。25年以上前に独りアパートで感動しながら聞いたelementsをもう一度聴きたい一心。願いが通じたのか、この日はターンテーブルは回り続けました。10分、20分、30分と…。

僕は、プレーヤーが壊れないことを願いながら、それでも可能な限りLPを聴きながら、vesterの5弦を持ち出しベースラインを合わせてみたり…。レコードから聴こえてくる若かりし頃のマーク・イーガンのベースは力強く、安定感抜群でした(写真:上右)。そして、普段はほとんど弾くことのないvesterの5弦もこれまで感じたことのなかった図太い低音を出してくれました。

僕は少し思いました。機材はいつでも新しく揃えられますが、使えるうちは大切に使わなきゃ。常に使うことを心がけなきゃと。

2軍の楽器(失礼!)であっても十分鳴ることを感じ、25年以上前のレトロなオーディオでも機嫌さえ良ければ素敵な暖かな音を聞かせてくれる。比較的、心にゆとりのあったゴールデンウィーク。すごく素敵なアナログなもの達との再会がありました。(了)

2008年5月9日金曜日

2軍の愛器、レトロな愛器(その2)


このレコードプレーヤー※1は、僕が大学2年の頃(たぶん1980年)に購入したパイオニア製のダイレクトドライブ(たぶんPL-M340)。1990年までは現役で使っていました。コンパクトながら、ずっしりとした重量で、回転むらが少ないのが特徴。当時、そろえていたオーディオ(アンプやスピーカー)はすでに壊れてしまっていて、唯一残っているのがこのプレーヤー。

CD(コンパクトディスク)が世の中に普及しだしたのが1985年頃ですから、80年代前半のレコードはアナログ音源再生の技術が頂点に達していた時期。僕のレコードコレクションは、1985年で終わっているので、もし、このプレーヤーが完動し、音源を再生することができれば、1986年生まれの長男※2が感動するほどのアナログ音源を耳にできるはず。

さて、僕の父がきれいに保存してくれていたレコードの数々を僕と長男坊が物色。思えば3代並んで古いレコードをいじるのは不思議な光景でしたが、、、ジャズ研でギターフュージョンが大好きな3代目の長男は伝説のファンキーなセッションバンドStuff※3の1978年ライブバージョンを見つけ、2代目の僕はベースとドラムの絶妙な絡みが今でも色あせない1982年録音のレアな1枚・Elements※4を見つけ、2代目3代目親子の利害関係が一致。

聴きたい!

ということで、アナログ育ちの僕とデジタル育ちの長男は、さっそくプレーヤーの埃を払い、サポートのライブ用機材を準備し始めたたのでした。さぁ、果たして音は出るのか?(…続く)

(注)
※1 当時レコードプレーヤーのphono出力は非常に低く、専用のプリアンプを内蔵したアンプで再生しなければなりませんでした。今回は、レベル補正のためプリアンプ内蔵の8chミキサーとスタジオ用パワードモニタースピーカーでレコード再生作戦を行いました。

※2 長男は幼稚園の頃まではプレーヤーでレコードを聴いていたはずのですが、全く覚えていないそうです。

※3 Stuff:1970年代後半に活動したアメリカのフュージョン・バンド。メンバーは、リーダのゴードン・エドワーズ(b)、コーネル・デュプリー(g)、エリック・ゲイル(g)、リチャード・ティー(key)、スティーヴ・ガッド(ds)、クリストファー・パーカー(ds)の6人。メンバーはニューヨークの一流のスタジオ・ミュージシャン。1976年モントルー・ジャズフェスに出演。同年、レコード・デビュー、大ヒットを記録。特に日本で人気が高く1978年来日。東京郵便貯金ホールでのライヴ版を残している。1980年に解散。

※4 Elements:パット・メセニー・グループのマーク・イーガン、ダン・ガットリーブが若かりし頃、実験的に展開していたメンバー入れ替わりのユニット。当時マイルス・デイビスとともに活動していた若手サックス奏者ビル・エバンスとも競演している。

2008年5月8日木曜日

2軍の愛器、レトロな愛器(その1)




我が家の8畳間は、楽器に埋もれています。

Morrisのアコギに、Fenderのストラト、そしてVester Maniacの5弦ベースが並んでいます。
そして、その反対側には、超弩級のエレクトーンYAMAHA EL-900Mがでーんと鎮座してます。もちろん、オーナーは僕の長女なのですが、彼女の進学後はもっぱら僕のベースレッスンと四十の手習いのお相手となっています。そして2階にも古ぼけたアコギが一本…。

なぜ、この愛すべき楽器達が2軍かというと、1軍のライブメンバー達(楽器)はすべてバンドリーダーさん宅に行ったきりなのです。そして、僕だけじゃないですからねぇ。大変な物量がリーダーさん宅に置かれているのです。なにせ、僕の楽器だけでも、ベース(G&L L-2000)、シンセ(Roland Juno-D)、エレアコ(Aria)、そして重量級のベースアンプが出張中。本当に、申し訳ありません。

*****
さて、気がつく方は気がついていると思いますが、一番上の写真に珍しいものが写っています。

そうなんです。レコードプレーヤー。1990年まで使っていた製品。
先日、長男坊と一緒に実家に行ったら、僕が学生時代からコレクションしていたジャズ中心のLPレコード200枚近くを発見。父が奇麗にとっていてくれたのでした。具体的にアルバムやアーチストを書くときりがないのですが、ジャズ研に籍を置く長男坊が大感動。早速、プレーヤーも引っ張り出してその音源を聞いてみることに…。(続く)

(注)
※我が家にある楽器を一通り紹介しましたが、長男のアパートにもFenderストラト×2本とTakamineのエレアコが…ハァ。親子なんでしょう(笑)。

2008年5月4日日曜日

GW後半戦

ゴールデンウィークも後半戦。
今年は、全く予定がなかったのですが、
突然、長男と長女から電話。
ちなみに、二人とも学生。

「バイトの予定が空いたので、帰省するから。」
だとさ。



ということで、
盛岡にのんびりと
写真を撮りながら、
ピックアップに出かけました。






これは、袖山高原・標高1100mのダケカンバ。
長年の風雪に耐え、西から東へ傾きながらも
しっかり根を張り、たくましく幹を太らせた
超弩級の一品。
今年もガンとしていました。



葛巻町の森のそば屋さんで昼食を食べたあと、
袖山の牧歌的な風景を楽しむつもりで行ったのですが、
そこで見たのは、
厳しい冬を乗り越えた、
たくましい草木の数々。
圧倒されしまいました。


で、車を進めて、、、



子ども達を盛岡で拾ったあと、
買い物など済ませて、
向かったのは、
雫石町長山の
「ららクラブ」。


ガーデニングの専門店?
まぁ、ロケーションも風景も素晴らしい。
店の周りは、
花畑、花盛り。

家内は、鉢物の買い物。
僕は、珍しいものを物色。





で、ありました、ありました。
宇宙船と、宇宙人。


これらは、全て金属製。
小さな二つは、ランタンになります。
茶色の大きな宇宙船も売り物。
84万円だそうな…

大人が4人座ってお茶できます。

2008年5月2日金曜日

北国の桜は遅いので、今が見頃かも。



久慈市山根町の一本桜が見頃だと、画像が送られてきました。
ただし、民地につき迷惑がかかるので場所は非公開とのこと。

ほかにも一本桜は検索すれば日本中からたくさん出てきます。
中でもやたらにヒットするのは、朝の連ドラで有名になった小岩井の一本桜(滝沢村)。
なにせ、借景が岩手山では、迫力が違います。

2008年4月30日水曜日

発熱?

夕方に、あれ?

のどが痛い。

鼻の粘膜も痛い。
鼻水が出そうなのに、
鼻の中がカラカラ。

寒気もする。
体の節々も痛い。

37.4度

最悪の微熱。

で、ビデオの編集も、CD音源の編集も
しばらくお休み。
寝なくちゃ。

何年ぶりだろう?

多分…風邪。

2008年4月28日月曜日

GW前半戦

こんばんは。saygoです。

今年もGW始まりましたね。
昨年のGWはライブから始まったので、随分せわしい思いをしましたが、今年は予定全くなし。前の職場であればイベント系の仕事もあったけれど、久々にのんびりしています。

今年のGWは、僕の場合4連休が2回。部下は飛び石勤務の代わりに、5/1から6連休。どちらにしても、今年は豪華版。これで、お金でもあれば言うこと無しなのだけれど…

ということで、お金もないので、GW前半戦は、シンプルに目標3つ。

【その1 ライブ音源の処理】
先日のライブのDVDとCDの製作しています。一応、メンバー用には大急ぎでつくって配布したのですが、素人の製作だとしても、どうしても音源の処理が不十分で納得がいかない。ということで、ソースのVTRやデジタルレコーダーの音源をミキサーやパソコンを使って処理(マスタリング)を繰り返しています。本当にできるのかなぁ?

【その2 デジカメ画像の整理】
デジカメは便利で、ガンガン撮影しているのですが、その量たるやすさまじい。苦手な取捨選択をちまちまとやっています。また、家内が描こうとしている絵のモチーフにということで、あちこち撮影した画像をプリントしたりしています。

【その3 家の掃除】
仕事でもないのに、家で前述のデスクワークが長時間にわたっています。体を動かしダイエットも兼ねて、掃除と古い資料の整理もしています。特に多いのがバスケ関係の資料。10年以上続けたもんなぁ。一つずつに想い出が…(そう思ったら捨てられなくなりますよね)。


では、整理がてらにちょっとだけ画像を紹介しましょう。


4/14我が家のアイドル王子ミュー助(立ち耳のScotish-fold)です。1才になりました。



4/23我が家の梅にも春が来ました。咲きました。



4/28桜のモチーフが欲しくて、見つけました。@八戸公園