2009年7月31日金曜日

クライペダ市との交流イベント(その2)

7月31日は、今回の交流イベント日程の中でも、
最も重要な一日です。
前述の調印式や日本文化プログラムのほかにも盛りだくさん。

まずは、クライペダ市から北に30分ほど。
パランガ市にある琥珀博物館。
世界一と呼ばれる琥珀のコレクションがあり、
また、琥珀のアクセサリーを安価?に購入できます。


夕方、、、といっても午後7時を回っていますが、
トール・シップ・レース・バルティック2009のイベント開会です。
(The Tall Ship Races Baltic 2009)
とにかくすごい人・人・人…、
そして、演出、司会、演奏のレベルが半端じゃない。


そして、Tall Ship Raceの大会Vipだけのキャプテンズ・ディナー。
団長さんから分けていただいた画像です。
内容は?ですが、特設会場とは思えないゴージャスな雰囲気だったそうです。




クライペダ市との交流イベント(その1)

クライペダ市との交流イベントが始まりました。
まずは、姉妹都市締結の20周年記念調印式。

会場は時計博物館。
歴史ある施設に民族音楽で迎えられ、 気分は最高潮。
やっぱり、ヨーロッパを感じます。








続いて、日本文化交流プログラムのオープニングです。

リトアニアでは日本へのあこがれが非常に強く、会場は大入り。
その会場もなかなかいい感じ。
カルチャー・コミュニケーション・センターといいます。
体験工房や、小教室、販売コーナー、簡単なパブを備え、
日本で言う公民館の延長のような感じ。
ただ、決定的に違うのは、その歴史性と芸術性の高さ。
すばらしいの一言に尽きます。(つづく)
 

2009年7月30日木曜日

クライペダ市到着



ヴィリニュスからカウナスでの昼食・見学をはさんで陸路6時間。
やっと到着です。
港町クライペダ市。
そして、我が姉妹都市です。
明日から4日間、交流活動が始まります。


交流会場とホテル屋上からの風景です。

カウナス・杉原記念館


途中、カウナスに寄りました。

理由は、戦前の日本人外交官・杉原千畝さんの記念館に立ち寄るためです。

かつてユダヤ人に命のビザを発給した建物が保存されています。これで、6000人のユダヤ人が救われたと言われています。

トラカイ


絵にも描けない美しさ…

トラカイ城です。

ヨーロッパの中でも指折りの景勝だとか。


かつて、リトアニアの旧首都が置かれていたそうです。

リトアニアの日本大使館


えーっと、、、日本大使館です。
日本の城をイメージして建設されたらしいのですが、、、城ねぇ…。
大使をはじめ、多くの方々に大変色々お世話になりました。
こちらで、大使からリトアニアについての説明を受け、お願いしていた資材を受け取り、途中、トラカイ、カウナスを経由しながら、目的地のバルト海岸沿いのクライペダ市を目指して、バスで出発です。
ちなみに、ヴィリニュスから100㎞でカウナス市、そこから200㎞ちょっとでクライペダ市です。

ビリニュスの朝


今日は、ビリニュスから大移動の日。

まずは、早朝のビリニュス市街。
夕べは時差ぼけのため、全く眠れず…
最悪の展開。
まだまだ続く…

2009年7月29日水曜日

ビリニュス

















ヘルシンキで乗り継いで1時間。

リトアニア共和国の首都ビリニュスに到着。
かわいらしい空港です。

そして、街ごと世界遺産の美しい都市です。



今日は、この街に宿泊となります。

ヘルシンキ!

成田から空路10時間。
フィンランドのヘルシンキに着きました。
遠かったけど、それでも日本から一番近いヨーロッパ。
ここで乗り継ぎです。

2009年7月12日日曜日

高校野球

7月11日(土)、高校野球の県大会が始まりました。
僕と子供たちの母校、久慈高校が昨日一回戦を辛勝。
そして今日、二回戦。

相手はなんと、、、 春の全国準優勝校・花巻東。
先発はあの菊池君
果たしてどうなりますか…


で…結果は

0-9で7回コールド負け。


でも、果敢に戦ったと思います。
短かったけれど、いい夏になったんじゃないかな?
かたや、第2シードの一関学院。 春の東北チャンピオン。
県大会緒戦で敗退。

う~ん、トーナメントの怖さ。 そして、戦うのは同じ高校生なのです。

2009年7月5日日曜日

旅支度

なんて大げさなタイトルだろう(笑)。

しかしながら、旅支度は重要。
なにせ、17年ぶりの海外出張。
パスポートは失効してるし、、、
まさに初めての海外旅行の気分。
行く先は画像のように、とても美しいところらしいのですが、
不安ばかりが先に立ちます。

一人で行くのならともかく、
派遣団と名のつくもの一団の事務局随行。

年度明けからずっと段取りをしてきましたが、
とうとう、今月28日から来月5日までの日程で某国に参ります。

まいったなぁ。
自分ひとりでももてあましそうなのに…