2009年12月31日木曜日

さよなら2009年

大晦日。
今年を振り返る日になりました。
心に残ったことを羅列してみます。

まずは、先日のウインターカップ。
佐藤久夫監督率いる明成高校(仙台市)がついに初優勝。
何か、感動してしまいました。


心に残った人と言えば、水無昭善さん。
衝撃的な「笑っていいとも」へのデビューでした。
聞くところによれば、ご近所の出身かもとか何とか…


そして、この夏、日本のみならず海外でもブレイクしたのが、
かわいすぎる海女さん。
仕事でご一緒しましたが、
確かに下手なタレントより、オーラがあるかも知れません。


これは、7月、リトアニアにあるトラカイ城。
初めてのヨーロッパで出会った、超美しい景色でした。


最後は、先日のクリスマスライブ。
2時間半以上の長丁場でしたが、それなりに楽しかったですねぇ。
ということで、この1年もはしゃぎながら過ぎましたが、
来年も、よろしければお付き合い願います。
よいお年をお迎えください。




2009年12月23日水曜日

ウインターカップ

今年もウインターカップが始まりました。
岩手県代表の盛岡市立男子は、一回戦を快勝で飾り、上々の滑り出し。
大勝のためか、全員が出場機会があったようで、
僕の知る名の選手も出場していました。
どうか、怪我などせず、大成して欲しいものです。

僕がバスケとの積極的な関わりから遠ざかって既に5年近く。
多くの選手が巣立ち、大人になってゆきました。
自分の子ども達を思っても、あの熱い時代は格別な時だったのだと思います。
保護者として、指導者として、10年以上バスケと関わり続けましたが、
家族あっての物種でした。
改めて感謝です。

もうすぐクリスマス。なぜか、ウインターカップは切なく感じます。

2009年12月19日土曜日

地デジ新中継局開設

12月17日、新しい地デジの中継局が開局しました。

昨年の夏、この地域に初めての地デジ中継局が開設されましたが、
どうも、官庁街や市街地を意識した位置でした。
しかし、一番人口の多い地域にとっては、山の向こう側という位置。
中継局の位置が動いたことで、
新たに地デジ難視聴地帯が、恐らく何千世帯も生じていたのでした。
僕の家も、その中継局は山のむこうでしたので、
大砲のようなアンテナを立てて、ブースターをつけて、
ようやく、かろうじて受信していました。

ところが、今回の開局はというと…
数キロ離れた小高い山の中腹に鉄塔が建ち、
多くの住宅地から直接目視できる場所。
当然我が家からも目視できます。

で、今回の中継局のお陰で…
我が家のアンテナは180度反対を向いているにもかかわらず…
あっさりと新しい中継局からの電波を受信しています。
受信レベルもかつてないほどの高さ。

一体、昨年の苦労は何だったんだろう…(苦笑)

2009年12月8日火曜日

健康第一?

年末の忙しい最中ですが、
ちょっと今日は通院。

何せ、先日の健康診断の結果が思わしくない。
いろんな内臓が少しくたびれたり、肥大気味。
そして、何より肩こりがひどい。

ということで、いつものドクターに診察。
「運動不足と栄養過多かな?少し薬を飲みましょう!」
そしてにっこり笑って、、、
「2週間後再検査です!」

(汗’’’)

2009年11月24日火曜日

一家団欒?

先日の三連休、子どもたちの住む仙台に行ってきました。
9月のシルバーウィーク以来と言うことで、張り切って出かけたのですが、
なんと、内陸は雪模様。盛岡は積雪10㎝。
おかげで、高速は朝7時から午後1時まで閉鎖。
ということで、仙台で一家団欒の昼食を取るはずが、全くできず、
仙台に着いたのが、ようやく夕方。

長男が、なんだかかんだかの表彰をもらうと言うことで、スーツを作り、
ストーブが壊れたと言うことで買い換え、
寒くなってきたので敷き布団を見繕い、
一家団欒どころではない大忙し。

夕食は、子どもたちが小さい頃のように、ショッピングモールの中の食堂?となったのでありました。

2009年11月18日水曜日

気温が氷点下になっても、寒さを感じないときがありますが、
雪を見ると、寒いような気がします。

今朝は、近くの山まで真っ白でした。

2009年10月25日日曜日

新たな仲間


久々の更新。

夏のヨーロッパ騒動以来、猛烈に忙しかったのですが、

ようやく落ち着いてきて、

バンド活動も再開です。


で、バンドのサウンドの広がりが欲しくて、

オークションで手に入れたのが、画像のもの。

バッカスのセミホロウ・フレットレスベース。


果たして、弾きこなせるか?

2009年8月3日月曜日

クライペダ市散策

これは、世界遺産に指定されているクルシュー砂州(ネリンガ)です。
細長い砂州がクライペダ市から南に向かって約100㎞続きます。
この日は、8月というのに寒かったです。確か、朝は一桁の気温。


クライペダ城博物館の中の展示物。
ほとんどが地下の通路に展示されています。
現在、城郭部分は失われていて、
地下の迷路状の通路のみが展示場となっています。
現在、その再現に向けて計画が練られているそうです。



ホテルから見た朝のクライペダ市。
魔女の宅急便に出てくるような市街地です。


旧市街地でのデコレーション。
街のあちらこちらにこのようなオブジェと花が溢れています。


ダネ川に係留されている帆船。
シビタリスというビールの宣伝用ですが、
港町クライペダ市のシンボルそのものです。


ダネ川脇のモニュメント。リトアニア統一を表すそうです。


すばらしく美しい旧市街。


レースに参加している帆船。ヨーロッパ各地から150隻にもなる。


8月3日帆船レース最終日。
参加者たちは思い思いのデモンストレーションをしながら出航していく。

2009年8月2日日曜日

クライペダ市との交流イベント(その4)

クライペダ市ではトールシップレース・バルティック2009が開催中。
派遣団のVIPはこちらとの外交も大切な仕事です。
この帆船は、ロシア船籍のセドフ号。世界有数の大型帆船です。


8月1日。
セドフ号船上ではVIPのみのワインパーティ。
左側はトールシップレースの主催者、英国人のクリスター・サミュエルソン氏。
真ん中は日本大使館の参事官さん。
右は山内久慈市長です。


こちらもワインパーティでのVIP。
左から、山内市長、タラスケヴィシウス・クライペダ市長、そしてブラザウスカス元リトアニア大統領。


8月2日、いよいよ日本文化プログラムのフィナーレ。
久慈地方の盆踊り・ナニャドヤラ。


市民の方々とともに輪になって、フィーナーれを迎えました。

2009年8月1日土曜日

クライペダ市との交流イベント(その3)

7月31日から8月2日までの3日間、
クライペダ市カルチャー・コミュニケーション・センターで
日本文化交流イベントが開催されました。

こちらは、日本的な物産の販売コーナー。地元のボランティアさんにはずいぶん助けられました。


つづいて、書道のデモンストレーション。
これもまたずいぶん人気があって、
自分の名を漢字の当て字で書いて欲しいというリクエストで、大行列になりました。


茶道体験も、結構な賑わい。
お手前は?結構だったでしょうか?


日舞の体験。市民の方々はみんな積極的。
男性の舞は観客の笑いを誘っていました。


生け花も女性に人気でした。
3日間、毎日通う方もいらっしゃいました。

2009年7月31日金曜日

クライペダ市との交流イベント(その2)

7月31日は、今回の交流イベント日程の中でも、
最も重要な一日です。
前述の調印式や日本文化プログラムのほかにも盛りだくさん。

まずは、クライペダ市から北に30分ほど。
パランガ市にある琥珀博物館。
世界一と呼ばれる琥珀のコレクションがあり、
また、琥珀のアクセサリーを安価?に購入できます。


夕方、、、といっても午後7時を回っていますが、
トール・シップ・レース・バルティック2009のイベント開会です。
(The Tall Ship Races Baltic 2009)
とにかくすごい人・人・人…、
そして、演出、司会、演奏のレベルが半端じゃない。


そして、Tall Ship Raceの大会Vipだけのキャプテンズ・ディナー。
団長さんから分けていただいた画像です。
内容は?ですが、特設会場とは思えないゴージャスな雰囲気だったそうです。




クライペダ市との交流イベント(その1)

クライペダ市との交流イベントが始まりました。
まずは、姉妹都市締結の20周年記念調印式。

会場は時計博物館。
歴史ある施設に民族音楽で迎えられ、 気分は最高潮。
やっぱり、ヨーロッパを感じます。








続いて、日本文化交流プログラムのオープニングです。

リトアニアでは日本へのあこがれが非常に強く、会場は大入り。
その会場もなかなかいい感じ。
カルチャー・コミュニケーション・センターといいます。
体験工房や、小教室、販売コーナー、簡単なパブを備え、
日本で言う公民館の延長のような感じ。
ただ、決定的に違うのは、その歴史性と芸術性の高さ。
すばらしいの一言に尽きます。(つづく)
 

2009年7月30日木曜日

クライペダ市到着



ヴィリニュスからカウナスでの昼食・見学をはさんで陸路6時間。
やっと到着です。
港町クライペダ市。
そして、我が姉妹都市です。
明日から4日間、交流活動が始まります。


交流会場とホテル屋上からの風景です。

カウナス・杉原記念館


途中、カウナスに寄りました。

理由は、戦前の日本人外交官・杉原千畝さんの記念館に立ち寄るためです。

かつてユダヤ人に命のビザを発給した建物が保存されています。これで、6000人のユダヤ人が救われたと言われています。

トラカイ


絵にも描けない美しさ…

トラカイ城です。

ヨーロッパの中でも指折りの景勝だとか。


かつて、リトアニアの旧首都が置かれていたそうです。

リトアニアの日本大使館


えーっと、、、日本大使館です。
日本の城をイメージして建設されたらしいのですが、、、城ねぇ…。
大使をはじめ、多くの方々に大変色々お世話になりました。
こちらで、大使からリトアニアについての説明を受け、お願いしていた資材を受け取り、途中、トラカイ、カウナスを経由しながら、目的地のバルト海岸沿いのクライペダ市を目指して、バスで出発です。
ちなみに、ヴィリニュスから100㎞でカウナス市、そこから200㎞ちょっとでクライペダ市です。

ビリニュスの朝


今日は、ビリニュスから大移動の日。

まずは、早朝のビリニュス市街。
夕べは時差ぼけのため、全く眠れず…
最悪の展開。
まだまだ続く…

2009年7月29日水曜日

ビリニュス

















ヘルシンキで乗り継いで1時間。

リトアニア共和国の首都ビリニュスに到着。
かわいらしい空港です。

そして、街ごと世界遺産の美しい都市です。



今日は、この街に宿泊となります。

ヘルシンキ!

成田から空路10時間。
フィンランドのヘルシンキに着きました。
遠かったけど、それでも日本から一番近いヨーロッパ。
ここで乗り継ぎです。

2009年7月12日日曜日

高校野球

7月11日(土)、高校野球の県大会が始まりました。
僕と子供たちの母校、久慈高校が昨日一回戦を辛勝。
そして今日、二回戦。

相手はなんと、、、 春の全国準優勝校・花巻東。
先発はあの菊池君
果たしてどうなりますか…


で…結果は

0-9で7回コールド負け。


でも、果敢に戦ったと思います。
短かったけれど、いい夏になったんじゃないかな?
かたや、第2シードの一関学院。 春の東北チャンピオン。
県大会緒戦で敗退。

う~ん、トーナメントの怖さ。 そして、戦うのは同じ高校生なのです。

2009年7月5日日曜日

旅支度

なんて大げさなタイトルだろう(笑)。

しかしながら、旅支度は重要。
なにせ、17年ぶりの海外出張。
パスポートは失効してるし、、、
まさに初めての海外旅行の気分。
行く先は画像のように、とても美しいところらしいのですが、
不安ばかりが先に立ちます。

一人で行くのならともかく、
派遣団と名のつくもの一団の事務局随行。

年度明けからずっと段取りをしてきましたが、
とうとう、今月28日から来月5日までの日程で某国に参ります。

まいったなぁ。
自分ひとりでももてあましそうなのに…

2009年6月6日土曜日

寒いです。

6月1日からクールビズになったけれど、
昨日から気温が20℃を切って、おまけに、雨降り。
勘弁してくださいデスね。

さて、この2ヶ月間、めちゃくちゃ忙しかったのですが、
今晩だけはリラックス&お楽しみで過ごそうと思います。

ライブ『フォークソングの夕べ』に281Bandとして出演してきます。
ライブは40分ほど。上手いとか、下手とかよりも、ストレス発散が目的です。

2009年5月30日土曜日

去りゆく5月

今朝は、冷たい雨で、かなり寒い。
今日行われるはずだった近所の小学校の運動家は
延期になったようです。
昨日のうちから観覧場所を確保するために並べられた
色とりどりのシートも、
悲しく濡れたり、
寂しく取り除かれたり、、、

さて、
4月から仕事の部署が代わったことで、メチャ忙しい。
ほぼ毎日やっていたネット情報の発信をすることができず、
ただただ情報を見る側に…

5月もあっという間に過ぎてゆきます。
ちょっと息を抜けたのは、
GWの仙台だけでした。

後は、ひたすら駆け抜けただけ。
ただ、バンドのライブ出演が決まっているので、
週1程度のリハーサルだけが楽しい時間。

2009年5月9日土曜日

リペア

何かをプリントアウトしようとしたら…
プリンタの黒色が全く反応せず、
真っ白な紙だけが吐き出されてきました。

あ~あ、インク切れか、と思いながら、
黒インクを買ってきて、セット。

結果は…全く同じ。

これはもしや、プリンタヘッドが寿命か?ということで、
ネットでプリンタヘッドを購入しようとしたら、、、
なんど、2009年2月で販売中止になったとのこと。

そりゃそうですよね。
僕のプリンタは2003年製。
恥ずかしくて、機種はとても言えません。
けれども、ずっと大切に使ってきたので、
新しい機種に買い換えるのが、なぜか忍びない。
これほど長く使ったプリンタは今までなかったのですから。

ということで、調べに調べました。
1.メーカーでのメンテナンスは…1万円以上かかる。
2.ヤフオクでヘッドのみゲットするには…3000円~6000円。
3.同じくヤフオクで部品取りジャンク品ゲットは…1500円~3000円。
4.あきらめて買い換える。
う~ん、みんなイマイチ。

そのうち、とあるところに妙なコメント。
某メーカーのメンテさん。
『ヘッドをはずして、お湯につけて、
 根気強くこびりついたインクを溶かして流せば
 90%以上復活します。』とのこと。

もちろん、ほとんど廃棄覚悟ですから、2時間ほどかけてやってみました。

そう、完全復活。僕の相棒プリンタは、
極めてアナログなメンテ方法で生き返ったのでありました。

時間があるっていいことですね。
大切なものを長持ちさせるために、
じっくり調べて、考えて、そして、直してします。
少し、大切なことを思い出させられました。

2009年5月2日土曜日

忌野清志郎さん逝去…

なにげに配信リーダーをチェックしていたら、
信じられない一報がありました。

『ロック歌手の忌野清志郎さん死去 58歳』

日本のロッカーとしての草分けと言ってもいいでしょう。
優れたアーティストでしたし、
クリエーターでした。
残念です。

合掌。

2009年4月28日火曜日

携帯から投稿

ものは試しに
携帯から記事を書いてみます。

更新後手後手

更新してなくてスミマセン。
仕事が忙しいのと、日常に変化がなくて、
ネタもありません。

ただ、最近、4月も末だというのに
かなり寒い。

一昨日は、雪が降って、
隣村ではスリップ事故がありました。
ホントにマジすか?の天候。

間もなくGW。
ネタが見つかればいいのですけれど(笑)。

2009年3月28日土曜日

この頃の出来事

年度末のせいか、すっかり筆無精になっています。

最近、色々ありました。

▽3月13日(金)@東京。
それも日帰り。面会多数。でも、バスケ関係の知人と2時間ほど話せたことがすごく幸せでした。

▽3月20~22日@仙台。
子ども達の住まいに滞在。
長女と家内は二人で市中にお出かけ、大学に進学する姪のお祝い。
長男はライブハウス出演。
今月末に学会に出張する息子の景気づけで会食。
長女は、車に同乗して、そのまま帰省。

▽3月23日(月)
人事異動の内示。
あっと驚く1年での異動!企画から総務へ。そのまま、送別会第1弾。

▽3月27日(金)
送別会第2弾でヨレヨレ。

▽3月28日(土)
休日返上で、二日酔いのまま異動準備。デスクの片づけ。

2009年2月22日日曜日

猫の日そして…

今日は猫の日でした。

でも、関係なく、スラムダンク検定なるものもやってみました(笑)。


2009年2月19日木曜日

中年男のジャンクな遊び(笑)

昨年末のライブ以降、
メンバーみんなも仕事も忙しいせいもあって、
音楽活動は全く封印中。


それでも、僕は、休みの日には家内と二人で、
あっちこっちとショッピングやら食べ歩きやら、
ぶらつくことも多い。

家内は、衣類を物色。
僕は、カー用品を物色。
そして、二人でペットグッズを物色。

で、スムーズな車の移動のため、
これまで車の免許を取ってずっと、30年間使ったこともない
カーナビをゲット。
それも、ワンセグ付き、mp3再生付き


ところが、mp3プレーヤーをトランスミッタで飛ばすと、、、
ものすごいノイズ。どうも、電装系に原因。

そこで、ノイズ対策のグッズも見つけました。





これで、電装系のノイズが取れると言うけれど、、、
本当かな?



そして、もう一つの問題は、ワンセグ感度の悪さ。
で、ブースターも探してみた。
お金を払うのはもったいないので、楽天のポイントで発注。

果たして、感度アップの効果はあるか?
結果が楽しみ。

でも、これらのグッズ、あまり期待はしていません(笑)。
うまくいってもいかなくても、
いろんな実験をして、いろんな試みをして、、、
そのプロセスが男の遊びなのです。

2009年2月8日日曜日

2月になっても…


2月になって、1週間が過ぎました。
節分も、立春も過ぎたのです。
が、、、
この通りの雪景色。
けれども、随分、日も長くなって、
最高気温も高くなってきました。
もうすぐ、雪も溶けて、
春を感じられるようになりそうです。